<インド勤務>工場長候補
給与
年収 500万円〜1,000万円(経験による)
勤務地
インド
仕事内容
・生産現場管理
・品質管理
・調達
・経理財務
・人事管理
・社内IT
※日本の工場にて3ヶ月~6ヶ月後→SEI(インド拠点)へ出向
<一日の流れ>
・本社とのやり取り(情報展開、グループ拠点間会議等)
・工場の状況確認(生産 / 調達 / 品質 / 経理)※自分の目で確認
・各部門の状況確認(各部署の部長陣とのコミュニケーション)
・トラブル、困りごとの解決
08:00~ 出勤 07:15自宅出発 ※自宅マンションから社用車(運転手付き)にて
08:10~ 朝礼 当日の予定やトラブル確認
08:30~ 工場見回り 従業員の表情や雰囲気等を確認
09:30~ グループ拠点とのやり取り
12:30~ 昼食 社内の食堂にて
13:30~ 社内会議 プロジェクト毎などでの定例会議
15:30~ 部門進捗確認 各部門のマネージャーと1on1ミーティング
17:30~ 退勤
・品質管理
・調達
・経理財務
・人事管理
・社内IT
※日本の工場にて3ヶ月~6ヶ月後→SEI(インド拠点)へ出向
<一日の流れ>
・本社とのやり取り(情報展開、グループ拠点間会議等)
・工場の状況確認(生産 / 調達 / 品質 / 経理)※自分の目で確認
・各部門の状況確認(各部署の部長陣とのコミュニケーション)
・トラブル、困りごとの解決
08:00~ 出勤 07:15自宅出発 ※自宅マンションから社用車(運転手付き)にて
08:10~ 朝礼 当日の予定やトラブル確認
08:30~ 工場見回り 従業員の表情や雰囲気等を確認
09:30~ グループ拠点とのやり取り
12:30~ 昼食 社内の食堂にて
13:30~ 社内会議 プロジェクト毎などでの定例会議
15:30~ 部門進捗確認 各部門のマネージャーと1on1ミーティング
17:30~ 退勤
応募資格
・やる気がある
・インドが好き
・飲み込みがいい
・素直である
・考えるより動くタイプ
・仕事に情熱を持ち楽しめる
・人が好きで面倒見が良い人
【Must】
・インドに興味がある(国に合う)
・製造、モノづくりの経験がある(最低3年
【Want】
・インドに行ったことがある
・英語力(無くてもいいが抵抗が無い人)
・生産経験
・経理経験
・対人経験(営業、サービス業)
・インド以外の海外での業務経験
※中国籍以外の方(外交上)
最低5年はインド
成功出来れば…違う拠点も考えている
【年齢】
30〜50歳
【学歴】
高校卒業
【国籍】
フィリピン人、日本人、フィリピン人&日本人、韓国人、台湾人、香港人、インド人、インドネシア人、シンガポール人、スリランカ人、タイ人、ネパール人、ベトナム人、マレーシア人、その他
【Nationality】
Fillipino, Japanese, Filipino & Japanese, Korean, Taiwanese, Hong Kong, Indian, Indnesian, Singaporean, Sri Lankan, Thai, Nepali, Vietnamese, Malaysian, Others
・インドが好き
・飲み込みがいい
・素直である
・考えるより動くタイプ
・仕事に情熱を持ち楽しめる
・人が好きで面倒見が良い人
【Must】
・インドに興味がある(国に合う)
・製造、モノづくりの経験がある(最低3年
【Want】
・インドに行ったことがある
・英語力(無くてもいいが抵抗が無い人)
・生産経験
・経理経験
・対人経験(営業、サービス業)
・インド以外の海外での業務経験
※中国籍以外の方(外交上)
最低5年はインド
成功出来れば…違う拠点も考えている
【年齢】
30〜50歳
【学歴】
高校卒業
【国籍】
フィリピン人、日本人、フィリピン人&日本人、韓国人、台湾人、香港人、インド人、インドネシア人、シンガポール人、スリランカ人、タイ人、ネパール人、ベトナム人、マレーシア人、その他
【Nationality】
Fillipino, Japanese, Filipino & Japanese, Korean, Taiwanese, Hong Kong, Indian, Indnesian, Singaporean, Sri Lankan, Thai, Nepali, Vietnamese, Malaysian, Others
言語
日本語:N1, Business, Native 英語:日常会話レベルがあれば尚良し
休日休暇
土曜、日曜、祝日(インドカレンダーに基づく)
福利厚生
■共通
・出向手当(出向後) ・通勤手当(規定) ・確定拠出年金制度
・Improve your sense(規定)
センスを磨き、発想力や創造力を育成することを目的に、科学館・美術館・博物館・など科学技術・芸術・歴史・自然・などに関する資料が展示されている公共施設を利用する際に入館料を会社で負担する制度。
■リーダークラスのみ
・子供手当(規定) ・自己啓発支援(4万まで/年)
・出向手当(出向後) ・通勤手当(規定) ・確定拠出年金制度
・Improve your sense(規定)
センスを磨き、発想力や創造力を育成することを目的に、科学館・美術館・博物館・など科学技術・芸術・歴史・自然・などに関する資料が展示されている公共施設を利用する際に入館料を会社で負担する制度。
■リーダークラスのみ
・子供手当(規定) ・自己啓発支援(4万まで/年)
その他
【試用期間】
6ヶ月
6ヶ月