フィリピン就職の流れ
フィリピン就職のステップを紹介
フィリピン在住の日本人スタッフが
あなたの活動を全面サポート!
STEP1無料会員登録
まずはWEBからご登録ください。登録は1分でできます。
STEP2初回面談、求人情報の紹介
フィリピン就職キャリアアドバイザー(フィリピン在住の日本人)と初回面談を行います。
フィリピンにいらっしゃる場合は対面で、遠方の場合はZoom・Google meetで面談となります。
その際、企業の求人情報も紹介します。
まずは情報収集をしたいという方は、メールでご質問をいただき、それにお答えすることも可能です。
※対面・オンライン面談、メールでのご質問対応はすべて無料です
STEP3英語力チェック(任意・希望者のみ)
就職活動を始める際、希望者のみに簡単な英語力のチェックテストを行います。
スタッフと10分ほどの会話(スピーキング)があります。
TOEICなどのスコアを持っている方は英語力の証明に役立ちますが、必須ではありません。
スコアが無くても就職した方もたくさんいます。
スタッフと10分ほどの会話(スピーキング)があります。
TOEICなどのスコアを持っている方は英語力の証明に役立ちますが、必須ではありません。
スコアが無くても就職した方もたくさんいます。
STEP4書類作成
就職活動に必要な履歴書(日本語)・職務経歴書(日本語)・必要に応じてレジュメ(英語)を用意します。
あなたのキャリアや人間性が伝わる書類作成のサポートをさせていただきます。
なお、キャリアシートは、就職後に就労ビザを申請するときなどにも使いますので、
ここでしっかり作っておくとあとあと役立ちます。
あなたのキャリアや人間性が伝わる書類作成のサポートをさせていただきます。
なお、キャリアシートは、就職後に就労ビザを申請するときなどにも使いますので、
ここでしっかり作っておくとあとあと役立ちます。
STEP5面接の練習(任意・希望者のみ)
希望者のみフィリピン人スタッフによる模擬面接を行います。
面接でよく聞かれる質問、これまでのキャリアの答え方など、しっかり練習しましょう。
Allowance(手当)、Leave(休暇)、Gross(総額)/Net(手取り額)など、
面接の際によく使われる単語もここで覚えることができます。
面接でよく聞かれる質問、これまでのキャリアの答え方など、しっかり練習しましょう。
Allowance(手当)、Leave(休暇)、Gross(総額)/Net(手取り額)など、
面接の際によく使われる単語もここで覚えることができます。
STEP6応募~書類選考
書類ができたら、さっそく応募をしてみましょう。
書類選考の結果は通常一週間程度ですが、企業側の都合により数週間かかることもあります。
書類選考の結果は通常一週間程度ですが、企業側の都合により数週間かかることもあります。
STEP7企業との面接
書類選考が合格したらいよいよ面接です。
企業との日程調整は私たちが間に入って行います。
面接の回数は通常1~2回です。
面接は日本語の場合と英語の場合、両方あります。企業によっては日本語だけの面接ということもあります。
企業との日程調整は私たちが間に入って行います。
面接の回数は通常1~2回です。
面接は日本語の場合と英語の場合、両方あります。企業によっては日本語だけの面接ということもあります。
STEP8内定~入社準備
内定が出て、入社することが決まったら、入社日の調整などを行います。
住居は手当として会社から支給される場合と、自分で用意する場合があります。
会社の場所に合わせて通勤に便利な場所で部屋を探せるよう、信頼できる不動産仲介会社を紹介します。
フィリピンで働く先輩たちから、生活面のアドバイスをもらうこともできるので、安心です。
住居は手当として会社から支給される場合と、自分で用意する場合があります。
会社の場所に合わせて通勤に便利な場所で部屋を探せるよう、信頼できる不動産仲介会社を紹介します。
フィリピンで働く先輩たちから、生活面のアドバイスをもらうこともできるので、安心です。