フィリピンのレモンとマンゴー | フィリピン就職のことならGENSAI|無料フィリピン就職相談

フィリピンのレモンとマンゴー

フィリピンのレモンとマンゴー

GENSAIの西村です。

8月になりましたね。ここフィリピン(タガイタイ)は、涼しいですが日本はあっちっちですかね

今年(2025年)も残すところ、4か月となりました。こういったブログを書いたりすると改めて年月の進む速さを感じるとともに、「もっと頑張らないとなっ」と焦る気持ちも芽生えてきますね

私も、自分なりにゴールに向かって頑張っていきますので、読んでいる皆さんも張り切っていきましょう~🐢

 

ところで、フィリピンでは果物が有名です。なので、私は自分で栽培してみたいと思いマホガニマーケットに行ってきました。

その時撮った写真が、レモン(フィリピンではカラマンシーという品種)の木と、マンゴーの木になります。

カラマンシーは、レモンみたいに料理にしぼり汁をかけるイメージで使用します。味もほとんどレモンです。

 

スーパーやローカルショップでは、カラマンシーの実が30個ほどでまとめて販売されており、毎回、何個か腐ってしまうので新鮮なカラマンシーが欲しいと思っており、うっきうきで、写真に収めました。

この時は、購入する気0でしたが、いくらか知っておきたかったのでネゴシエイトしたところ1本120ペソまで値下げできました。

ご興味ある方は、是非、新鮮なレモンを探してみてください。

 

マンゴーは割愛します。値段は、250まで下げれました。

 

それでは、ドロンします。次のブログでお会いしましょう