フィリピン新紙幣、物議 | フィリピン就職のことならGENSAI|無料フィリピン就職相談

フィリピン新紙幣、物議

フィリピン新紙幣、物議

 

フィリピンで今月発表された新紙幣が物議を醸している。それまでのデザインは1986年の民主化運動の原動力となった指導者らの肖像だったが、野生動物に取って代わられたためだ。

新紙幣導入を進めたボンボン・マルコス大統領は、民主化で追放された故マルコス元大統領の長男。市民団体は「紙幣デザインの刷新は歴史の書き換えだ」などと反発している。

フィリピンの紙幣のデザインには、過去の大統領らの肖像が用いられている。500ペソ札には、83年に暗殺されたベニグノ・アキノ元上院議員と、その遺志を継ぎ、86年の「ピープルパワー革命」で大統領に就任した妻の故コラソン・アキノ元大統領の肖像が印刷されている。

アキノの暗殺を契機に設立されたATOMというグループは、以下の声明を発表した

「英雄のいない国を本当に望むのか?彼らを忘れることで何か得られるのか?」

 

参考元 : 

Atom decries peso bill redesign: ‘Devoid of heroes’