【日本案件】成長IT企業のインサイドセールス
給与
年収400~600万円
勤務地
東京
仕事内容
【事業について】 同社の主幹事業である国内最大級のダイレクトリクルーティングサービスを運営する組織における、インサイドセールス部門の募 集になります。 約2年前に立ち上がった同社のインサイドセールス部門ですが、日本一のインサイドセールス構築に向けて、更なる強化を行います 。
【具体的には】 ■マーケティングツール、顧客管理システムを用いた情報収集、顧客分析 ■見込み顧客に対し、経営や人事課題の仮説を立て、他社の事例や過去のデータなどを元にアプローチ ■電話やメールなどを活用し、顧客課題の抽出と適切なソリューションの明示 ■継続的かつ戦術的な接触により顧客ニーズを徐々に高め、適切なタイミングで商談機会を獲得 ■インバウンド(問い合わせ)から訪問商談獲得への転換率を高め、マーケティングコストの最適化を図る
【インサイドセールスについて】 マーケティングの手段としてWebマーケティングが主流となったことで、 マーケティングと対になるセールスの領域においてもWebへのシフトが急加速で進む中で、インサイドセールス職の市場価値は高ま っていきます。 より早く、効率的に営業活動を行えるインサイドセールス(オンラインセールス)は、米国では300万人以上方が従事しており、今 後もこの流れは強くなると言えます。
■インサイドセールスは「マーケティング」が学べる B2B領域全般をインハウス(社内)にて行なっているため、身近で学ぶことが可能です。 Webマーケティング、イベント企画・運用、マーケティング・オートメーションなど、 マーケティング職種の部署と一緒に施策やPDCAを実行するので、マーケターとして のスキルも身につきます。
【コンサルティング提案営業】 法人企業様の経営課題、採用課題解決のコンサルティング提案営業を行う部門。
■業界問わず、首都圏の法人企業に対する、経営課題/事業課題を踏まえた採用のコンサルティング提案 ■企業様の採用ニーズや採用課題に基づいた採用戦略/戦術面のソリューション提案 ■新しい採用手法「ダイレクトリクルーティング」の啓蒙 ■マーケティング部、インサイドセールス部と連携した市場シェア拡大のための企画、推進 ■事業/組織/個人の成長や活性化のための部門推進施策の企画、推進
応募資格
■社会人経験満1年以上 ■対外折衝経験(営業・接客・販売・客室乗務員等)
【求める人物像】 ■顧客への価値提供を軸にしている方 ■自分の成長に貪欲な方 ■異業種・異業界での新たなチャレンジをしたい方 ■最先端のインサイドセールスを学びたい方
【歓迎要件】■インサイドセールス経験 ■法人営業経験 ■人材業界の経験
言語
日本語、英語
休日休暇
土日祝
福利厚生
【就業時間】9:00~18:00
【実働】8時間00分
【休憩】60分
【残業】月10~40時間程度
昇給・賞与・諸手当 ※年齢・経験・スキルを考慮の上、決定します。
■昇給:年2回
■給与改定:年2回
■賞与:年2回(決算賞与:業績に準ずる) ※平均支給額:2ヶ月分/年
■残業手当
■交通費:実費支給(上限5万円/月)
福利厚生
■各種社会保険完備
■部活制度
■マイチョイス(選べるワークスタイル)
■オフィス内カフェ など 休日・休暇
■週休2日制(土・日)、祝
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■特別休暇
■アニバーサリー休暇
■産休・育休 など
【実働】8時間00分
【休憩】60分
【残業】月10~40時間程度
昇給・賞与・諸手当 ※年齢・経験・スキルを考慮の上、決定します。
■昇給:年2回
■給与改定:年2回
■賞与:年2回(決算賞与:業績に準ずる) ※平均支給額:2ヶ月分/年
■残業手当
■交通費:実費支給(上限5万円/月)
福利厚生
■各種社会保険完備
■部活制度
■マイチョイス(選べるワークスタイル)
■オフィス内カフェ など 休日・休暇
■週休2日制(土・日)、祝
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■特別休暇
■アニバーサリー休暇
■産休・育休 など
その他
【書類選考】
↓
【一次選考】
↓
【適性検査】
↓
【二次選考】
↓
【最終選考】
↓
【内定】
※状況によって、面接が3回になる場合があります。
※選考回数・内容については変更となる場合がございます。
■求人の特徴:
・国内最大級のダイレクトリクルーティングサービス
↓
【一次選考】
↓
【適性検査】
↓
【二次選考】
↓
【最終選考】
↓
【内定】
※状況によって、面接が3回になる場合があります。
※選考回数・内容については変更となる場合がございます。
■求人の特徴:
・国内最大級のダイレクトリクルーティングサービス